
ハイガースピンバイク HG-YX-5007にキャッチフレーズを付けるなら
物理摩擦方式の中で最高峰のスピンバイク!ペダルも重い!
HG-YX-5007のスペックと特徴3つ
商品型番 | HG-YX-5007 |
定価(円) | 39,800 |
重量(kg) | 38 |
推奨身長 | 155-195 |
ホイール重量(kg) | 15 |
負荷方式 | 物理摩擦 |
静音性 | ○ |
サイクルコンピュータ | ○ |
心拍数 | ○ |
安全対策 | × |
物理摩擦方式の中で最高峰に位置するのが、ハイガー「HG-YX-5007」です。
<特徴3選>
- 物理摩擦式スピンバイクで最もハードなスピンバイク
- フレームサイズが大きいので、160cm以上ある人に!
- 安全対策装備は無いので一人トレーニング向き
物理摩擦式スピンバイクで最もハードなスピンバイク
HG-YX-5007のホイール重量をご覧ください。15kgと超重量級のフレームが搭載されています。
ハイガー以外のスピンバイクを見渡しても、15kg以上のホイールを搭載したモデルは恐らく存在しません(私の知る限り)
とにかくハードなトレーニングをしたい方におすすめの製品です。
フレームサイズが大きいので、160cm以上ある人に!
物理摩擦式の中では最もフレームサイズが大きく作られています。公式仕様では身長155cm~使用OKとなっていますが、できれば身長160cm以上あった方が違和感なく使用できるでしょう。
また、フライホイールが重いこともあり、当然ながら製品重量も重いです。移動もなかなか大変なので男性向きの製品です。
安全対策装備は無いので一人トレーニング向き
フライホイール前方の安全カバーは装備されていません。他人を巻き込んでしまうリスクがあるので、部屋に誰も居れず一人で集中してトレーニングできる環境にある人にオススメです!
HG-YX-5007 実際の使用者がレビュー
★モデル★
HG-YX-5007
★身長体重★
170cm 57kg
★スピンバイクのサイズ感はどうですか★
はい、脚が短くてもペダルを漕ぎやすくなるように調節でき、余分な力を入れずに体を動かせるため安心して乗りこなせます。
★静音性はどうですか★
自宅の部屋でも響くことがなく近くにいても気にならないため、周囲の目線を気にせずに運転できるため安心できます。
★ペダルの負荷具合はどうですか★
ペダリングは最新機器ということもあり、スムーズに動かせるため(価格が高いですが)使えると思いました。
また、椅子の高さを調整すると脚の長さに合わせることができ、家族で使う場合にも気にせずに使えて便利です。
★購入して分かったメリットは?★
体の中性脂肪が増えて困っていたため体を動かすことができ、運動不足を解消できてスッキリさせてストレスを解消できるようになって良かったです。
また、息切れをせずに長く使えるため、トレーニングやダイエットなど様々な目的で利用できます。
★購入して分かったイマイチな点は?★
サイズが大きいためある程度のスペースがないと置けないことや、自宅の部屋が狭いため保管する場所を確保しにくいです。
また、トレーニング機器の中では価格が高くなるため、長く使わないと割に合わないため人によって損をすることもあります。
★総合評価を教えてください★
私は40代になって運動不足が続いて困っていたため、手軽に体を動かせる方法を探せて良かったです。
ただし、価格が高く長く使わないと割に合わないこともあり、三日坊主で辞めてしまうことが多いですがあきらめずに続けたいと思っています。